2017年7月15-17日 「団創立40周年記念行事」を岐阜県八百津町で行いました
1日目








二日目








三日目






とても楽しい3日間でした。
2017年5月28日 技能章の「救急章」講習会に4名参加しました



2016年11月13日 ボーイ隊とカブ隊がフライングディスク大会の奉仕に参加しました



2016年8月12-16日 ボーイ隊が第12回日本アグーナリー(富士山麓山の村)に参加しました
日本アグーナリーの開催にあたって
日本アグーナリーは、4年を周期に、障がいのあるスカウト(特別な配慮を必要とするスカウト)が相集い、海外を含めた多くのスカウトたちとのキャンプ生活を通じて、スカウト仲間としての心の触れ合いと共通体験の中から、明るい希望を持って積極的に社会生活に参加することを目的に開催されてきました。第8回大会までは、障がいのあるスカウトの大会としていましたが、第9回大会では、単に障がいのあるスカウトのためだけの大会ではなく、参加するすべてのスカウト・指導者が、期間中の諸活動を通じて共に生きることを学ぶ「学習の場」とし、第10回大会以降は、障がいの有無や老若男女にかかわらず、相互に人格と個性を尊重し支え合う「共生する社会」を実現するという社会のニーズに応えることを目指しています。
“アグーナリー”(AGOONOREE)とは?
ギリシャ語の“AGOON”(「集会」「競技会」の意)からきた言葉で、ボーイスカウト用語としては、1か国あるいは数か国の障がいスカウトが集まって開く行事を表します。単にアグーン“AGOON”とする場合もありますが、“ジャンボリー”(JAMBOREE)や“キャンポリ-”(CAMPOREE)のように“OREE”をつけて、“アグーナリー”(AGOONOREE)と呼ぶようになりました。








2016年5月3日 VS隊新人歓迎キャンプを行いました



2015年12月23日 お楽しみ集会(体験集会&クリスマス会)を行いました


2015年12月20日 羊神社で大掃除と餅つき体験をしました


2015年9月13日 清掃奉仕とWSJ(世界ジャンボリー)報告会を行いました


2015年7月12日 23WSJ壮行会が行われました

